2013年02月05日

登山講座の前期予定が決まりました。

毎月、開催されている登山講座の前期の予定が決定しました。

1月は江田島 古鷹山 クマン岳に登りました。



写真は1月登山の古鷹山頂上からの眺めです。

以降の予定は以下のとおりです。

2月23日(土) 竹原市 吉名 鷹ノ巣山
3月23日(土) 東広島市 曽場ヶ城山
4月27日(土) 三原市 宗郷谷 
5月25日(土) 島根県 女亀山
6月22日(土) 岡山県 神郷 三国山

皆様のご参加をお待ちしております。


  

Posted by レイノアートスクール at 15:55Comments(0)登山

2013年01月25日

1月の登山講座のお知らせ

明日、1月26日(土)に今年最初の登山講座が行われます。

新春登山「古鷹山(394m)・クマン岳(399m)・江田島」

集合:JR可部線大町駅前広場 午前7時半集合

解散:JR可部線大町駅前広場 午後7時予定

江田島のシンボルとして親しまれている古鷹山に登ります。
山頂部は岩峰となってそびえたち、美しい山容を見せています。
旧海軍兵学校の若者たちが駆け上ったという登山道は、今は海上自衛隊員によってよく登られています。

下山後は能美シーサイド温泉に入浴の予定です。

2月の登山は2月23日(土) 吉名鷹巣山になります。

2月登山のお申し込みは、082-245-2301まで。
ご希望の方には2月登山のお知らせをお送りいたします。

  

Posted by レイノアートスクール at 11:56Comments(0)登山

2012年07月30日

比婆山御陵へ登ってきました

7月28日(いつもの第四土曜日)、庄原から比婆山御陵へ登ってきました。

 国生み伝説で知られる伊邪那美命(イザナミノミコト)が眠るとされる千古の
歴史を秘めた聖域。比婆山系の御陵の山頂にある聖域と呼ばれるにふさわ
しいブナの原生林の中に大岩があり、そのそばに社がありました。

 古来より信仰の対象とされた、神秘的な雰囲気がただよっていました。

  
 庄原インターから国道432号を北上、新登山口の駐車場へ着いたところです。

 
 駐車場にある大きな案内看板で登山ルートについて原田先生が説明しておられます。

 
 登山口からしばらく登ると立烏帽子の山頂に着きます。

 
 そこからしばらく下ると、今度は池の段に着きます。

 
 ここはなかなか眺めのよいところでした。

 
 もうすこしで池の段につくところです。

 
 原田先生がまわりの山々についていろいろ説明して下さいました。

 
 なかなか気持ちのいいところです。

 
 まわりに見える山々についてこの円盤でその名前がわかるようになっていました。

 
 池の段からしばらく林の中を進むと、いよいよ御陵へ0.9キロの標識がありました。

 
 比婆山御陵の山頂には頂上と書く代わりに十合目と書いた柱が立っていました。

 
 比婆山の伝説について説明する看板があります。

 
 御陵の山頂でお弁当にしました。今日のお弁当の中身を見せるSさんです。

 
 山頂には社があって、お供え物がいろいろ置いてあるのですが、アリやハエが
たかって、あまりきれいではありませんでした。

 
 神秘的な雰囲気の御陵の山頂の大岩です。イザナミノミコトの御陵と伝えられています。

 
 古事記の伝説について記されている看板があります。

 
 久しぶりに集合写真をとりました。

 
 いろいろないわれのある大岩があります。

 
 こんな岩もありました。

 
 山頂をぐるりと回るみちがあり、なんとなく神秘的な感じです。

 
 これは千引岩という岩についてのかんばんです。

 ・・・・・といったようなことで、楽しく登ってきました。

 帰りには、庄原市比和町の宿泊研修施設「かさべるで」という施設
の温泉に行きました。ここは総合運動公園や体育館、コテージや
研修室などもある宿泊施設で、小中学生は2,500円、高校生以上は
3,500円で泊まれるそうです。「かさべるで」とはスペイン語で緑の館
という意味だそうです。入浴料も300円で大変安かったです。

 さて、次回はいつものように第四土曜日の8月25日(土)午前8時
JR可部線とアストラムの接続駅、大町駅前広場集合で、

芸北の「毛無山(1082.5M)」へ登ります。

 温泉は芸北オークガーデンの温泉です。

 

 みなさま、ぜひご参加ください。


 レイノアートスクール水曜日の夜の陶芸と毎月の第四土曜日の
登山講座の受講生富田昭生でした。

 では、また。


   

Posted by レイノアートスクール at 16:28Comments(0)登山

2012年06月21日

7月 登山講座案内

「比婆山御陵」 (標高1264M)

伊邪那美命が眠る、千古の歴史を秘めた聖域。ブナの原生林内で象徴とされた門栂。
古来より信仰の対象とされ、神聖な雰囲気に包まれている場所に新コースを登り訪ねる。


★期 日  平成24年7月28日  第4土曜日

★集合場所・時間  JR可部線大町駅前広場(AM 7:30)

7:30 JR可部線大町駅前集合=車分乗移動
   広島IC〜庄原IC〜国道432北上
10:00 新登山口(駐車場)、昔あった古道を登る
11:30 御陵頂上=昼弁=ゆっくり楽しむ
12:30 移動=散策=急斜面の下り、注意
    登山口 無事に下山
15:00 かさべるで温泉(緑の館) 入浴@300円
16:00 帰路〜国道432南下〜庄原IC〜広島IC
18:30 JR可部線大町駅前 帰着後解散


★装 備  リュック(30L)、登山靴、雨具(折タタミ傘)、弁当、行動食、水(お茶)、塩少々、ストック、手袋、防寒着、下着など

★山案内人  原田 五郎 TEL/FAX(082)877-4335 携帯(080)1914-8741(社)日本山岳協会自然保護指導員

1回券 ¥ 3,000  5回券¥13,500   ※別途:車相乗り代 2000円程度



icon12icon12広島のアートスクール(陶芸教室・いけばな教室・水彩画教室・油絵教室・登山教室)ならレイノアートスクールicon12icon12
ガレリア・レイノ? 総務:福島
電話 082−245−2305
FAX 082−245−7838
メール artschool@reino-web.com  (件名にアートスクールとご記入下さい)

↓場所・アクセスマップ          ↓講座一覧
                     


  

Posted by レイノアートスクール at 13:02Comments(0)登山

2012年05月29日

6月 登山案内

「岳山」 (標高738M)

県東部で「備南の秀峰」 府中と上下にまたがる山。巨岩、奇岩と眺望は素晴らしい。
頂上は二等三角点。楽しみながら、ゆっくりと歩き一周しよう。


★期 日  平成24年6月23日  第4土曜日

★集合場所・時間  JR可部線大町駅前広場(AM 8:00)

8:00 JR可部線大町駅前集合=車分乗移動
8:10 広島IC〜三原久井IC〜下道〜みつぎ道の駅(休憩)
9:30 国道486号線〜父石交差点〜県道24号線北上
10:10 斗升バス停〜林道
10:30 登山口スタート〜緑豊かな登山路〜巨岩・奇岩多し
   「鳥帽子岩」「はさん箱岩」「盗人岩」
11:30 岳山頂上(二等三角点) 樹林帯
12:20 前岳(三角点)723M=昼弁=
13:10 移動〜「毛技岩」「八畳岩」〜岩稜注意して下降
14:30 登山口無事下山
15:00 上下・矢野温泉入浴(入浴料個人負担)
16:00 帰路〜世羅IC〜尾道JCT〜
17:10 小谷SA(休憩)〜広島IC
18:20 JR可部線大町駅前 帰着解散


★装 備  リュック(30L)、登山靴、雨具(折タタミ傘)、弁当、行動食、水(お茶)、塩少々、ストック、手袋、防寒着、下着など

★山案内人  原田 五郎 TEL/FAX(082)877-4335 携帯(080)1914-8741(社)日本山岳協会自然保護指導員

1回券 ¥ 3,000  5回券¥13,500   ※別途:車相乗り代 2000円程度



icon12icon12広島のアートスクール(陶芸教室・いけばな教室・水彩画教室・油絵教室・登山教室)ならレイノアートスクールicon12icon12
ガレリア・レイノ? 総務:福島
電話 082−245−2305
FAX 082−245−7838
メール artschool@reino-web.com  (件名にアートスクールとご記入下さい)

↓場所・アクセスマップ          ↓講座一覧
                       

Posted by レイノアートスクール at 13:27Comments(0)登山

2012年04月26日

韮草山(島根県益田市)へ登ってきました

 ひさしぶりの登山講座の報告です。
4月21日(いつもは第4ですが、今月は第3土曜日でした)、
韮草山(島根県益田市)へ登ってきました。

 登山の後には、ひなびた山奥の大谷温泉(入浴料400円)に
つかって帰りました。

 登山口があるのは栃山という集落で、もとは55軒の家があった
そうですが、今では3軒しか残っていないそうです。

 その集落の登山口に大元神社があり、見事な「枝垂桜」がその境内
にあることで有名です。このシダレザクラは、樹齢約80年だそうで、
島根県で最も美しい桜なのだそうです。

 
 登山口にある駐車場に着いたところです。

 
 さあ出発です。

 
 道から見える大元神社のシダレザクラの案内看板です。

 
 こんな廃屋があちこちに見られます。

 
 登山道の横に大元神社のシダレザクラが見えます。

 
 近くにレンゲの花が一面に咲いていました。

 
 登っていくと、こんな古風な案内看板がありました。

 
 さらに登っていくと、頂上に着きました。
これが、益田市で唯一の、一等三角点です。

 
 頂上はこんな感じです。

 
 頂上からは益田市の海が見えます。
 ハチマキをしておられるのが原田先生です。

 
 頂上のこのベンチでみんなでお弁当を食べました。

 
 下山の途中にはこんなヤマツツジが咲いていました。

 
 これは、ミツマタの花だそうです。

 
 登山口に下りてから、大元神社のシダレザクラを見に行きました。

 
 見事なシダレザクラで、とても小さな花をつけています。

 
 花がもうかなり散り始めていました。

 
 大木なのに手でさわれるほど低く垂れ下がっています。

 
 上をみあげるHさんの顔が花でかくれてしまいました。

 
 大元神社の鳥居越しにシダレザクラが見えています。

 
 そばには、こんな桃の花もあざやかに咲いていました。

 
 石垣にはこんな花も咲いていました。

 
 この石垣の向こうにシダレザクラが見えます。

 
 チューリップも美しく咲いています。

 
 55軒のうち3軒しか残っていないというこの集落の、
この家の方がこのあたりの花や果樹の手入れをされている
のかもしれません。

 
 こんなことを思いながら、また駐車場へ戻ってきました。


 さて、来月の登山講座は、5月26日(いつものように第4土曜日)、
島根県津和野町直地の「地倉沼」(標高430M)へ行きます。

 湿原植物群、「チョウジソウ」や「ハンノキ」、「モリアオガエル」
などが見られるかもしれません。

 ぜひ、皆さまご参加ください。

 5月26日(土)AM7:30 アストラムJR接続駅 大町駅前集合です。

 お申込み、お問い合わせはレイノアートスクール担当 総務部:福島までお気軽に。

 電話082−245−2305です。

 以上、登山講座と水曜夜の陶芸教室の受講生富田昭生でした。

 では、また。  

Posted by レイノアートスクール at 10:43Comments(0)登山

2012年04月23日

5月登山案内

「地倉沼」 島根県津和野町直地

昔からの往環道で(現=中国自然歩道)山腹の丸太で階段状のジグザグの急斜面を
標高430M地点の天然の湖沼で。湿原植物群、沼の岸には、青紫色の清楚な小花を咲かせる。
「チョウジソウ」や「ハンノキ林」「モリアオガエル」の生息地としても知られている。

★期 日  平成24年5月26日(土)  第4土曜日

★集合場所・時間  JR可部線大町駅前広場(AM 7:30)

7:30 JR可部線大町駅前集合=車分乗移動
   広島IC−吉和SA(休)−六日市IC−北上−
10:30 津和野直地児童館(駐車場)−準備後スタート
10:40 集落より−中国自然歩道の登り
12:10 地倉沼(堰塞湖)−昼弁−
13:00 地倉権現、御神体の大岩を仰ぎ見る
    水辺のスゲの原を散策(一周コース)
14:00 下山は往路を引き返す
15:00 津和野直地児童館(駐車場)
15:30 津和野温泉(なごみの里) 入浴料/500(個人負担)
16:30 帰路−六日市IC−吉和SA(休)−広島IC
19:20 JR可部線大町駅前帰着(予定)後解散




★装 備  リュック(30L)、登山靴、雨具(折タタミ傘)、弁当、行動食、水(お茶)、塩少々、ストック、手袋、防寒着、下着など

★山案内人  原田 五郎 TEL/FAX(082)877-4335 携帯(080)1914-8741(社)日本山岳協会自然保護指導員

1回券 ¥ 3,000  5回券¥13,500   ※別途:車相乗り代 2000円程度



icon12icon12広島のアートスクール(陶芸教室・いけばな教室・水彩画教室・油絵教室・登山教室)ならレイノアートスクールicon12icon12
ガレリア・レイノ? 総務:福島
電話 082−245−2305
FAX 082−245−7838
メール artschool@reino-web.com  (件名にアートスクールとご記入下さい)

↓場所・アクセスマップ          ↓講座一覧
                     

2012年03月21日

4月 登山案内

登山のお知らせ「韮草山(標高543M)」 益田市栃山集落

登山口に大元神社があり、境内に「シダレザクラ」の大木(樹齢約80年)がある。
益田市で唯一、一等三角点の山で測量の起点となっている。
双耳峰だが眺望はあまり良く無い。下山後は山峡のいで湯で汗を流したい。

★期 日 平成24年4月21日(土)  第3土曜日

★集合場所・時間 JR可部線大町駅前広場(AM 8:00)=マイカー分乗移動

★行 程
8:00 JR可部線大町駅前広場=8時集合=車分乗移動
   広島IC〜戸河内IC〜国道191号線北上〜〜美都道の駅(休)
10:30 栃山集落登山口=駐車場=準備後スタート
12:30 双耳峰の西のピーク=昼弁=ゆっくりと
13:30 往路下山〜雑木林をゆっくり歩く
14:30 無事に登山口駐車場
15:00 大谷温泉入浴=個人負担/400円
16:00 帰路〜191号線南下〜戸河内IC〜広島IC
18:30 JR可部線大町駅前 帰着後解散



★装 備  リュック(30L)、登山靴、雨具(折タタミ傘)、弁当、行動食、水(お茶)、塩少々、ストック、手袋、防寒着、下着など

★山案内人  原田 五郎 TEL/FAX(082)877-4335 携帯(080)1914-8741(社)日本山岳協会自然保護指導員

1回券 ¥ 3,000  5回券¥13,500   ※別途:車相乗り代 2000円程度



icon12icon12広島のアートスクール(陶芸教室・いけばな教室・水彩画教室・油絵教室・登山教室)ならレイノアートスクールicon12icon12
ガレリア・レイノ? 総務:福島
電話 082−245−2305
FAX 082−245−7838
メール artschool@reino-web.com  (件名にアートスクールとご記入下さい)

↓場所・アクセスマップ          ↓講座一覧
                       

Posted by レイノアートスクール at 13:20Comments(0)登山

2012年02月21日

3月登山案内

御嶽山(標高320M)

御嶽山の北側には古い樹林が豊富に残っており東尾根道の殆どが、
自然林の中を歩く快適な山道である。また南側は風光明媚な風景が楽しめ、
変化に富んだコースである。

★期 日  平成24年3月24日  第4土曜日

★集合場所・時間  JR可部線大町駅前広場(AM 7:30)

7:30 JR可部線大町駅前集合=車分乗移動
    広島IC〜途中休憩〜笠岡IC
10:00 御嶽山鳥ノ江峠駐車場〜準備
10:15 スタート、左廻り
10:45 岡南堂〜ゆるやかな登り 
11:45 御嶽山<二等三角点>
12:00 頂上広場<昼弁>
13:00 下山
13:30 鳥ノ江峠駐車場〜移動
14:30 遥照山温泉入浴<入浴料個人負担>400円<0865-42-6611>
    注意=タオル、セッケン、シャンプー持参の事
15:30 帰路
15:50 鴨方IC〜途中休憩〜広島IC
18:00 JR可部線大町駅前 帰着後解散




★装 備  リュック(30L)、登山靴、雨具(折タタミ傘)、弁当、行動食、水(お茶)、塩少々、ストック、手袋、防寒着、下着など

★山案内人  原田 五郎 TEL/FAX(082)877-4335 携帯(080)1914-8741(社)日本山岳協会自然保護指導員

1回券 ¥ 3,000  5回券¥13,500   ※別途:車相乗り代 2000円程度



icon12icon12広島のアートスクール(陶芸教室・いけばな教室・水彩画教室・油絵教室・登山教室)ならレイノアートスクールicon12icon12
ガレリア・レイノ? 総務:福島
電話 082−245−2305
FAX 082−245−7838
メール artschool@reino-web.com  (件名にアートスクールとご記入下さい)

↓場所・アクセスマップ          ↓講座一覧
                       

Posted by レイノアートスクール at 13:10Comments(0)登山

2012年01月30日

2月登山講座案内

岩山(標高419.5M)


黒瀬川沿いにそそり立つ岩峰で、岩壁には「火の用心」と書かれ、
一文字5〜6M、地元の方の防火意識が感じられる。

★期 日  平成24年2月25日(土)  第4土曜日

★集合場所・時間  JR可部線大町駅前広場(AM 8:30)

8:30 JR可部線大町駅前集合=車分乗移動  広島IC〜高屋〜黒瀬
10:00 黒瀬登山口〜準備後スタート 途中〜巨岩の下に薬師堂がある
11:00 頂上〜城跡〜二等三角点 東南端〜巨岩上部〜好展地〜昼弁
12:30 下山〜往路を引き返す
13:20 登山口〜駐車場〜移動
14:00 黒瀬温泉入浴〜個人負担
15:00 帰路〜
16:30 JR可部線大町駅前 帰着後解散



★装 備  リュック(30L)、登山靴、雨具(折タタミ傘)、弁当、行動食、水(お茶)、塩少々、ストック、手袋、防寒着、下着など

★山案内人  原田 五郎 TEL/FAX(082)877-4335 携帯(080)1914-8741(社)日本山岳協会自然保護指導員

1回券 ¥ 3,000  5回券¥13,500   ※別途:車相乗り代 2000円程度



icon12icon12広島のアートスクール(陶芸教室・いけばな教室・水彩画教室・油絵教室・登山教室)ならレイノアートスクールicon12icon12
ガレリア・レイノ? 総務:福島
電話 082−245−2305
FAX 082−245−7838
メール artschool@reino-web.com  (件名にアートスクールとご記入下さい)

↓場所・アクセスマップ          ↓講座一覧
                       

Posted by レイノアートスクール at 16:19Comments(0)登山