2016年03月30日

レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました

 2016年3月26日(いつものように第四土曜日)レイノアートスクールの登山講座で
安佐南区山本新町の春日野団地から武田山山系の観音山(426M)と石山(420M)
を登ってきました。

 お天気が大変よくて眺望が素晴らしく、温かい春の登山を満喫してきました。

 今回は参加者がとても少なく、原田先生を含めて5名ということでしたが、とてもいい
山登りができました。近場の山だったからか参加されなかった方はちょっと残念でした。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 春日野団地の一番上のところにこのような駐車場があり、ここにクルマを
置かせていただきました。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 駐車場から団地の中をしばらく下ります。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 団地の中の道から己斐方面への自動車道をしばらく歩くとこんな案内標識が
あります。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 この道の先に丸山の湯つぼがあります。この左側に霊園があり、そこのトイレを
いまから探しに行こうとしておられる先生です。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 休憩の後出発したところです。なかなかいい道が続いています。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 しばらく歩くとこのような大きな湯つぼがありました。これはウマ用の湯つぼだそうです。
ここのそばに茶屋もあったようです。この上にある浅野のお殿様用の湯つぼにお殿様が
入っているうちにウマもここで湯に浸かっていたのでしょうか。そして、お伴の家来たちが
茶屋で休んだのでしょうか。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 こちらがむかし浅野の殿様が入ったというお殿様用の湯つぼです。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 湯船が二つあり、小さいほうの湯船にはこのような石がおいてあります。これに腰かけたり
していたのでしょうか。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 尾根筋に出るとこのような美しい白い花をたくさん咲かせた木が数多く見られました。
これは、コブシではなくタムシバという名だそうです。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 登っていくと西側にこのような眺望が開けます。左側に見えている山は三滝山の
裏側だそうです。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 こちらは山本方面でしょうか。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 上観音堂で鐘をつきました。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 こんな立派な鐘で、大変いい音がしました。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 こちらがお堂です。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 ここからも大変いい眺めです。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 タムシバの木の向こうに、左側が火山、右側が武田山、下に見えるのが
春日野団地です。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 次に岩観音へ向かいます。大きな岩の下に観音堂があるそうです。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 ちゃんと花が生けてあり、小さいけれどきれいな観音堂です。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 こちらは奥にあるお堂です。

 レイノアートスクールの登山講座で武田山山系の観音山石山を登ってきました
 コブシに似たタムシバがとても可愛らしくきれいでした。

 このあと、石山の岩場の道や急な下り道を下りて権現峠で休憩し、
もとの春日野団地の駐車場のところへ着きました。

 近いので集合場所の大町駅前には15時頃には戻り、今日の楽しい登山を終えました。

 さて次回は、平成28年4月23日(いつもの第四土曜日)、
午前7時30分いつもの大町駅前集合で、
北広島町の大掛山(817.9M)に登ります。

 可部冠山の北側、丸押集落が登山口
可部峠はその昔、石見浜田路、石見銀山路への石州街道
であったが、今はその頃の面影はないようです。

 参加費は1回券3240円と相乗りの自動車分乗費です。

 今回の下山後の温泉入浴は豊平どんぐり村(個人負担)です。

 お申込みお問い合わせは
レイノアトスクール初心者登山講座 担当 福本までお気軽に
FAX082-245-7838  TEL082-245-2301です。


 以上、毎月の第四土曜日の初心者登山講座と
第一・第三水曜日の夜の陶芸教室の受講生、富田昭生でした。

 では、また。

Posted by レイノアートスクール at 16:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。