2010年09月29日

9月25日大麻山へ登ってきました

 9月25日(土曜日)に、島根県浜田の大麻山へ登ってきました。

 この大麻山は、最初「おおあさやま」と読むのかと思っていまし
たが、じつは、「たいまさん」なのだそうです。

 西の高野山ともいわれ、修行の山として昔は繁栄していたようで
すが、地滑りによって壊滅して、現在はその一部が修復されて残っ
ています。


9月25日大麻山へ登ってきました 
 駐車場から登り始めたところです。右手に柿の木畑があります。


9月25日大麻山へ登ってきました 
 その柿の木畑で下草刈りをしていたおばさんに声をかけました。
今年は干ばつで柿の実りはよくないそうです。
「クマはいますかね。」と聞くと、「最近もクマが、すぐそこの
栗の木の枝を折ってクリを食べっとったよ。」とのことでしたが、
でも、おおばなししながら行きゃあだいじょぶよといわれました。

9月25日大麻山へ登ってきました
 史跡「大麻山神社」の看板がありました。

9月25日大麻山へ登ってきました
 登山口の案内看板です。

9月25日大麻山へ登ってきました
 最初はこんな舗装された道でした。

9月25日大麻山へ登ってきました
 だんだんと雑木林の道になってきます。

9月25日大麻山へ登ってきました
 大麻山神社に着くころには、海が見えて、遠くに原子力発電所
も見えます。

9月25日大麻山へ登ってきました
 大麻山神社の入り口に着きました。これが案内看板です。

9月25日大麻山へ登ってきました
 こんな立派な庭園があります。

9月25日大麻山へ登ってきました
 本殿にあがる参道の鳥居です。階段はけっこうたくさんあります。

9月25日大麻山へ登ってきました
 途中にも鳥居があります。

9月25日大麻山へ登ってきました
 参道の途中の石畳のすきまにこの花が咲いていました。今回は、
花の名前を忘れていません。この花は、「ホトトギス」という花
だそうです。

9月25日大麻山へ登ってきました
 神社の本殿の中です。天狗の面が掛けてありました。

9月25日大麻山へ登ってきました
 神社から下を見たところです。

9月25日大麻山へ登ってきました
 そのそばにこんな狛犬がいますが、なんと子連れの狛犬でした。

9月25日大麻山へ登ってきました
 神社境内の大きなイチョウの木です。

9月25日大麻山へ登ってきました
 頂上への看板です。

9月25日大麻山へ登ってきました
 頂上への最後の道です。

9月25日大麻山へ登ってきました
 頂上にある展望台です。日本海の雄大な景色がよく見えます。

9月25日大麻山へ登ってきました
 下山の途中で、「ムカゴ」取りをしました。ムカゴご飯に
するとおいしいそうです。

 帰りには、きんたの里温泉につかってきました。いい温泉で
した。きんたとは金太さんのきんたのようです。

 次回は、10月23日(第四土曜日)廿日市市吉和の吉和冠山へ
登ります。標高は1339メートルで西中国山地で第2位の高峰です。
 自然林に囲まれ、新緑や紅葉の季節には多くのハイカーでにぎ
わいます。
 山頂は一等三角点が設置され、30メートル先にある展望台から
は、西中国山地の山々が確認できる絶好の展望が楽しめます。

 下山後にはいつものように近くの温泉につかって帰ります。

 集合場所はJR大町駅(可部線とアストラムの乗換え駅)前広場

 時間は10月23日(土) 午前7時です。

 お申込みお問い合わせは、弊社アートスクール担当
 総務部 福島までお気軽に。

 電話082-245−2305
 FAX082-245−7838です。

 では、また。

同じカテゴリー(登山)の記事画像
登山講座の前期予定が決まりました。
比婆山御陵へ登ってきました
7月 登山講座案内
6月 登山案内
韮草山(島根県益田市)へ登ってきました
5月登山案内
同じカテゴリー(登山)の記事
 登山講座の前期予定が決まりました。 (2013-02-05 15:55)
 1月の登山講座のお知らせ (2013-01-25 11:56)
 比婆山御陵へ登ってきました (2012-07-30 16:28)
 7月 登山講座案内 (2012-06-21 13:02)
 6月 登山案内 (2012-05-29 13:27)
 韮草山(島根県益田市)へ登ってきました (2012-04-26 10:43)
Posted by レイノアートスクール at 10:18│Comments(0)登山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。